練馬区/保谷駅から徒歩1分!
女性専用×マンツーマン×完全個室
マシンピラティススタジオ
2024年10月OPEN
レッスンメニュー
KINOKO ピラティスがえらばれる6つの理由
1.初心者さんに優しいスタジオ
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0838-scaled.jpg)
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0838-scaled.jpg)
専門用語は使いません。
100回同じことを聞いても大丈夫(もちろん101回目も)。
わたし自身が生徒の時、説明を受けて、見本を見せてもらっても覚えられないことが多く
右でやった動きを左でやると、途端に順序がわからなくなってしまったり・・・
口調は丁寧ながら、インストラクターさんのイラつきを感じたこともありました(笑)。
キノコピラティスは、エクサササイズ名も、動きも、筋肉も、覚えなくて大丈夫です。
次にお越しの時には0からの説明になっても、なかなか動けるようにならなくても、問題ありません。
「できないこと」を負担に思わないレッスンを、お約束します。
2.あなた専属のトレーナーになります
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0469-1024x683.jpg)
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0469-1024x683.jpg)
身体のお悩みを解決するにも、見た目を変えるにも、時間はかかります。
(悩んでいる年月・放置している年月が長ければ長いほど)
キノコピラティスでは、目標をいっしょに考え、そこへ向かって共に進んでいく姿勢を大切にしています。
あなたの身体の癖、弱い部分、苦手な動きなどに合わせてメニューを組むことで
最短距離で理想の身体に導きます。
その日のコンディションに合わせてレッスンしますので、ムリなく楽しく継続できます!
3.完全個室のプライベート空間
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B1136-1024x683.jpg)
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B1136-1024x683.jpg)
「意識高い系」
ピラティスってそんなイメージありませんか?
ウエアも上下ぴったりしていて、その恰好が恥ずかしいっていう方もいるのでは?
そもそも、まずスタジオに行くのに綺麗にしていかなくちゃ・・・
それも素敵ですよね、でも当店ではお気遣いなく。
すっぴん、ジャージ、だらしのない身体(?)・・・何でもOKです。
お洒落して気分をあげて来てもらうもよし、寝起きの格好で来てもらうもよし。
買い物ついでに、お子さんの送迎の合間に、お気軽にいらしてください。
コンビニ感覚?パジャマパーティー??くらいのお気持ちでどうぞ!
4.先生と生徒ではなく、仲間として
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0942-scaled.jpg)
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0942-scaled.jpg)
いっしょに年齢を重ねていく「仲間」として、ながーーーーーくお付き合いができたらな、と思っています。
カラダのことはもちろんですが、プライベートの事でも何でも、お話しできる関係性になれたら嬉しいです。
お悩みを聞いても、わたしが解決はできないでしょうし、背中を押すこともできないかもしれません。
ただ、いっしょに笑っていっしょに泣くことはできるし(重いかな)
悩みが解決してもしなくても、新たな悩みが出てきても出てこなくても、過程を共有はできますよね。
いっしょに、楽しく健康に、年齢を重ねられたら最高!
5.NOストイック!笑いの絶えないレッスン
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0688-1024x683.jpg)
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0688-1024x683.jpg)
ストイックなレッスンはやりません。
(できない、の間違いでは・・・)
ついつい話しかけちゃうから、集中するのに強い精神力は必要かもしれませんが(!)
楽しくしゃべって動いていたら1時間が終わっている、そんなレッスンです。
笑いすぎるとお腹が痛くなりますよね。
横隔膜が動くため、実はわずかながら筋力を鍛えているのです。
笑うことが免疫力のアップに繋がり、喋ることがストレスを和らげる。なんてうまい話なんでしょう!
わたしは全然カリスマインストラクターではないし、今後もそうなれる気はしないのですが
お喋り系インストラクター(勝手なジャンルを作成)ってことでよろしくお願いします♡
ピラティスはもちろん、笑って喋って(時には泣いて?)いっしょに元気になりましょう!
6.女性の悩みに効く!
ピラティス×骨盤底筋 最高説
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0283-scaled.jpg)
![](https://kinokopilates.com/wp-content/uploads/2024/10/2409B0283-scaled.jpg)
ピラティス×骨盤底筋
自身の経験からも、骨盤底筋の悩みを解消するには、ピラティスは最高に効くと断言できます。
骨盤底筋の筋力低下(ゆるみ)によって起こる代表的な症状は・・・
☆尿漏れ(尿失禁)
☆便秘
☆生理理不順やPMS(月経前症候群)
☆身体の歪み
もう書いているだけで悲しくなっちゃうような症状ですが
大丈夫です、筋肉なんだから鍛えられます。
あ、今きつーーいトレーニングを想像した方、いませんか?
そんなこと全くありません、ピラティスやるだけで大丈夫です。
わたし自身、出産後に悩んでいた時期がありましたが
ピラティスをやって初めて「骨盤底筋を鍛える」理屈と感覚がわかり続けるうちに悩みも解決しちゃいました。
骨盤底筋から来るお悩みって
病気ではないし、どこで相談すればいいかわからないし、専門的な情報も少ないですよね。
治すっていう感覚はあまりないかもしれないし、年齢と共に仕方ないと思う方もいるかも。
でも、解決すると本当に生活の質が上がります。
なかなか口に出しにくい悩みですし、直接伝えてくれなくても構いません。
(もちろん、言ってもらったら話に花が咲きます)
あなたの骨盤底筋、わたしにお任せいただけませんか?
(聞いたことのない口説き文句!)